日曜日、スペイン人Dichanがいつも楽しみにしている番組がある。
それは・・・・
NHK「将棋の時間」
今から始める将棋 [ 野月浩貴 ]
|
いつも画面を食い入るようにみつめている。
Dichanはチェスを幼少期からやっていて、トロフィーもたくさん持っている。毎年、チェスチャンピオンシップ
なるものに参加している。
そんなチェスも将棋も、元は同じゲームから発展したもの。ルールや駒の動かし方が似ているらしく、日本にきたらぜひ覚えたいといっていた。
先日、やっとミニ将棋セットなるものを買い、本屋で日本語の将棋入門書を買って一人でにらめっこ。
わたしも1回相手したけど、もちろん負けるし、自分もやる気ないし(おいおい)Dichanには物足りないみたい。
大体ボードをみつめたまんま考えるゲームなんて・・・眠くなっちゃうよ。でもDichanは試合で3~4時間もボードを見つめて考えてられるのは、尊敬です。
そんなDichanに、チャンスが訪れた!日曜日に実家に帰って、うちのお父ちゃんと将棋をプレイできることになった!まともに戦える相手がいた!!!!
そんなDichanとおとんの勇姿を愛犬トキは見て・・・・・・いない
結果はDichanの勝ち!!
すげ~すげ~。いつか外国人DichanがNHKの「将棋の時間」に出る日がくる・・?わけないか。正座は足がすぐしびれちゃうもんね。
コメント
■将棋
最近見ませんねー、縁台将棋。チェスはハワイなんかでもしょっちゅう見ますね。日本の伝統文化、大切にしたいものです。
http://ameblo.jp/triplar
Reply
■triplarさん♪
そうですね~縁側で将棋する風景って風情がありますよね。機会があれば本でも読んでみようかなヾ(@^(∞)^@)ノ
http://ameblo.jp/oldlove
Reply